11月の誕生石の石言葉。トパーズ・シトリン・ブラッドストーン
誕生石が月ごとに決まっていますが、それぞれの石に石言葉があるのはご存知でしたか?
プレゼントするときに、どうせなら石言葉について知っておきたいですよね。
また、石の選び方(お値段・品質・産地など)についても知りたいですよね。
11月の誕生石というと、トパーズ(特にブルートパーズ)・シトリンがパッと出てきて、
トパーズとシトリン以外でとなるとブラッドストーンが挙がってくるくらいかなと思います。
トパーズは青色、シトリンは黄色、ブラッドストーンは緑+赤色の石なので、
色合いとしてはあまり統一感はありませんが、誕生石とされています。
今回は11月の誕生石の石言葉・由来・意味合いなどについてお伝えします。
11月の誕生石の石言葉:トパーズ
透明度の高い淡いブルーの石です。
モース硬度は8。結構硬いです。(ダイヤモンドが10、ルビー・サファイヤが9、水晶が7です)
ただし、一定方向に割れやすい性質(劈開性)を持っているので、衝撃にはやや弱いです。
トパーズの意味は羅針盤・持ち主にとって必要なもの・探し物と出会わせてくれる石です。
道案内の石であり、自分の進むべき方向に自信が持てないようなときに背中を押してくれる石です。
また、仕事・恋愛・お金・人脈など自分にとって必要な物を見つけやすくしてくれます。
道案内の意味から転じて、洞察・直観を与えてくれる石であり、インスピレーションを与えてくれる石でもあります。
また、迷いを捨てさせてくれるところから、心の平穏をもたらすとされ、外部からは嫉妬や陰謀から自らを守り、内部では憂鬱を払って希望を与えてくれるとされます。
さらに求めるもの、例えば名誉・幸福・内なる平和・昇進・金銭的成功なども与えてくれるとされました。
トパーズの語源も「探し求める」というところにある説もあります。
求めなさい、そうすれば与えられますと聖書にありますが、そのような意味合いを持った石だと言えるでしょう。
11月の誕生石の意味:シトリン
シトリンは太陽の石とされています。
黄色い水晶ですね。レモン色という意味です。
ペリドットが太陽がはぐくむ木々の色だとしたら、シトリンは太陽そのものです。
古くから富・繁栄・商売繁盛をもたらす幸運の石とされています。
富んでいないものを富める者にし、富めるものをさらに富めるものにしてくれるそういう石です。
また、黄色~オレンジという色は、願い・思考・希望を現実化する助けをしてくれる石です。
イマジネーション・インスピレーションを現実化・物体化する助けをしてくれます。
太陽のエネルギーを持っているため、明るいエネルギーを持っています。
希望・勇気・積極性・自信・若々しさなどを与えてくれます。
天然もののシトリンはかなり高価なので、現在安価で流通しているものは大凡熱処理を施されたアメシストだと思われます。
アメジストを高温の中に入れると退色して黄色~オレンジ色に変わります。
鉄さびの色で黄色になっています。
明るいパワーを持っている石なので、身に着けると前向きになれると思います。
11月生まれの誕生石:ブラッドストーン
ブラッドストーンは、カルセドニーの一つなので、
オニキス・カーネリアンなどと同じく瑪瑙(アゲート)の一種です。
どっちかというと3月の誕生石と言われることの方が多い気もしますが…w
赤い点々があるため、それがまるで血のように見えるため血の石とよばれます。
伝説では、イエス・キリストが十字架にかけられたときの血だと言われることもあります。
そのため自己献身の象徴・困難を乗り越える力を与えるともされ、一途な愛という意味合いも出ています。
生きることへの欲求を高めてくれるだとか、やる気を出させるだとか言う話もあります。
自らの運命・試練に対して戦い乗り越える力を与えてくれる石ですね。
また、血の石というところから安産・妊娠のお守りになるだとかいう話もあります。
血液関係・婦人科系の病気にいいという話もあったり。
見た目上はあまり可愛くはないですが、困難に直面したあなたを助けてくれる石になるでしょう。
まとめ
以上11月の誕生石の石言葉・意味をまとめてみました。
自説も一部混ざっておりますが、おおよその意味はどこでもいっしょだと思います。
こういうものは、何個かサイトを読んでみて、自分が一番しっくりくる解説を信じればよいと思うのです…。