8月の誕生石の石言葉とは。ペリドット・オニキス・サードニクス
誕生石が月ごとに決まっていますが、それぞれの石に石言葉があるのはご存知でしたか?
プレゼントするときに、どうせなら石言葉について知っておきたいですよね。
また、石の選び方(お値段・品質・産地など)についても知りたいですよね。
8月の誕生石として有名なのはペリドットですが、ペリドット以外にも8月の誕生石はあります。
オニキス、サードニクス、7月の誕生石としても挙げられるカーネリアンなどです。
カーネリアンについては7月の誕生石のページで詳しく書きましたのでそちらをご覧ください。
今回は8月の誕生石の石言葉・由来などについてお伝えします。
8月の誕生石の石言葉:ペリドット
ペリドットは、薄緑色の石です。
和名では橄欖石(かんらんせき)と呼ばれ、かんらん=オリーブの実の色をしています。
古くからシトリンと並んで太陽の石とされており、夜の暗い光の中でもエメラルドとは違って緑の鮮やかな色を保つことから夜会のエメラルドとも呼ばれます。
その様から自ら光を放つ太陽と重ねられたようですね。
シトリンは太陽そのものを連想させるのに対し、ペリドットは太陽光とそれに育てられる若葉を連想させます。
困難な状況の中でも希望をもたらす太陽であり、あまねく万物に恵みをあたえる光を象徴します。
そこから希望の光・安心・癒し・夫婦愛というような意味合いが出てきたようです。
また、そのような光を与えてくれることから、裏切りや災いから身を守る魔除け・太陽のもとで正しさを明らかにし分別を与える石・不安や恐怖を取り除く石の意味合いも付されています。
正しい恋人や夫婦の仲を育む石ということですね。
8月生まれの誕生石:オニキス/h2>
スポンサードリンク
オニキスは真っ黒で艶のある石です。
7月・8月の誕生石ともされるカーネリアンの親戚です。(色が違うだけ)
結果的にはオニキスもカーネリアンと同じくやる気を保たせてくれる石です。
ただ、カーネリアンは自分のエネルギーを高めてやる気を出させる石なのに対し、オニキスは自己を誘惑から遠ざけて自分を見失わないようにしてやる気を保たせる自制の石です。
古くから悪霊払いの石・魔除けの石として使われており、自分を冷静にさせ身を守る盾のような働きをします。
他者からの悪意・害悪も退けてくれ、また自分の中に生まれた悪魔も抑えてくれます。
自分や他人の悪意・不安・誘惑から自分を保ってくれるので、自分の置き所が定まらない人には特におすすめです。
よくネックレスやストラップや指輪なんかに使われますね。
冷静にさせる石なので、規律・自制・浮気防止とは相性が良く、新しく恋したい!系統の恋愛運向上とはそれほど相性が良くないです…。
8月生まれの誕生石:サードニクス
サードオニキスとも呼ばれる石です。
セカンドオニキスがどこに行ったのかは謎ですw
赤~茶色がしましまに入っています。
縞模様が綺麗なほど価値が高いです。
相変わらずオニキス・カーネリアンと同じ親戚の石です。
カルセドニー、瑪瑙の一種ですね。
カーネリアンは赤、サードニクスは褐色、オニキスは黒です。
カメオにされることもありますね。
サードニクスは信頼関係の構築・おもいやりを基本的には意味しますので、夫婦和合・幸せな結婚・親子兄弟などを深い絆で結びつけてくれるとされます。
まとめ
以上8月の誕生石の石言葉でした。
夫婦和合などの意味合いが多く、良い意味の石が多いですね。
プレゼントにするもよし、自分でつけるもよし、見た目も悪くないしお値段もお手頃というパワーストーンたちですね。